鳳来寺山に向かう途中で見た紅葉〜![]() 駐車場に車を停めて、登山口まで歩いて行きました ![]() 登山口に向かう途中にあった 「ねずの樹」 天然記念物 ![]() 樹齢 推定1400年 樹高 9メートル 周囲 3.52メートル ねずの分布は本州の中部以南、四国九州の乾痩地に多い このねずの樹齢と大きさは全国的にも例がなく貴重な樹なんだってさ ![]() 面白い銅像が、たくさん飾られていました ![]() いろいろと見物しながら道路を歩いて 鳳来寺山の登山口に到着〜 ![]() ここから、石畳の長い長い階段が続きます ![]() 階段の段数は全部で1,425段あるらしいよ〜 歴史を感じる、風情のある登山道です。 鳳来寺仁王門 (国指定重要文化財) 鳳来寺仁王門は徳川三代将軍家光の寄進によって建てられたもので 両側に大きな仁王像が立っています ![]() ![]() 傘すぎへ続く
|