更に稜線を歩いて行くと〜 オベリスクの向こう側に 夏に登った甲斐駒ケ岳が登場してきました〜 iいやぁ〜〜 甲斐駒ケ岳もかっこいい〜〜 ![]() いろんな山に登れば登る程、好きな山が増えて行く〜 ![]() そして〜 この稜線を歩いてる時に出逢ったお爺さん すっごい大きなザック背負って、ハァハァ(*´Д`*)言いながら しんどそうに歩いてたから声かけてみたら〜 なんと!!40`もあるザックを背負って 甲斐駒ケ岳の黒戸尾根から縦走してきたんだって! ![]() 今日は南御室小屋まで行くって言ってたような〜・・ あまりに大きなザックだったから 私と並んで一緒に記念撮影してきたよ〜 ![]() 頑張ったらザックの中に私入れそう ![]() 余談だけど〜・・私の背中に貼られたホッカイロの膨らみが気になる(^^; このお爺さん、若い頃は アルパインをガシガシやってたらしく なんかマニアックな岩場を登りまくってたらしいよ〜 昔は、道具も今みたいに良いのなかっただろうし ルートも整備されてなかっただろうから 余計凄いって思う!! このお爺さんみたいなストイックな人、かなり好きだ〜 山屋さんはかっこいいです 私、面白い事してる人の話聞くの好きだから このお爺さんの話、もっとイロイロ聞いてたかったな〜 観音岳へ続く
|