黒百合ヒュッテに行く前に 間違って登ってしまった 中山に登り返して〜 白駒池方面へ向かいま〜す 岩岩の急斜面でしんどい・・(||´Д`)o |
||||||||||||||||||||||||||
中山から、また岩の道を 長々と下らなきゃいけないんだけど〜・・ 小雨降ってきちゃってて、岩の上は足場悪いし滑るしで 神経使って疲れたぁ〜・・ 中山→高見石小屋までの降り嫌いです〜・・; どこまで続くの〜〜・・ いい加減にしてくれぇ〜〜〜・・・・ って思いながら、長い事、足場の悪い不安定な道を降ってきて や〜〜〜っと高見石小屋に到着〜 ![]()
↑たぶん、高見石ってこれかな〜? 小屋の脇にあった、案内看板 私が、「嫌いだぁ〜〜・・」 ってブツブツ言いながら下山してきた道が 「だらだら登り」って表現されてたよ〜 だらだらしてたかな〜・・?結構急な登りだったような・・(;´Д`) で〜次に下るルートが 「急な下り&なだらかな下り」 の2ルートが書かれてたんだけど〜 もぉ〜〜〜迷う事なく 「なだらかな下り」を選択〜! 距離、多少長くなっても、雨の中の 急な岩場の下りは勘弁してくれ〜〜 ![]() って事で、遠回り?して、なだらかな道から下山しました〜 でも・・なんやかんやで、足場悪くて歩き難かったよ〜 ![]() カモシカの森に到着して〜・・ やっと青苔荘に戻ってこれたぁ〜 北八ヶ岳は、緩やかで平和なハイキングコースと思って かなり甘く見てたんだけど〜 中山から白駒池までの、雨の中の下りは 私の経験上の中で、過酷度が高いルートでした〜 微妙なカレーへ続く
|