笙ヶ岳(しょうがたけ) (標高908.3m) 養老山脈の最高峰のお山だよ~ ![]() ![]() 養老公園の駐車場から見えてた、鯉のぼり達に見送られながら出発~ とりあえず、登山口まで歩きま~す。 ![]() 新緑のモミジがいっぱい♪、紅葉の時期は、これが色付いて見事です 養老の滝の前を通りすぎ~・・ ![]() (せっかくなんで、滝と記念撮影する顔が黒子の私・・(笑)) のんびり歩いて、20分位で、や~~っと登山口に到着 登山口で入山届けを出して出発~ ![]() |
||
![]() 登り3時間のロングコースで~す ![]() 養老山脈の最高峰目指して 頑張りま~す ![]() うちらはAコースから登りました~ 最初は、とにかく長~~~い林道を ヒタスラ登りま~す グネグネグネグネ・・ 同じような道が続いて飽きてくるよ~(^^; |
||
でも、途中x2に可愛いお花がたくさん咲いてたので お花見しながらノロノロ登山~ ![]() ![]() いつもは山頂でお昼ご飯食べるけど、今回は登ってく途中で食べちゃいました~ ![]() |
||
![]() 笙ヶ岳までの登山道 林道部分は、 昔車が走ってたんだと思うけど 今は、道の端の方が ガタガタに崩れて落ちてて 怖くて車では走れませ~ん・・ ![]() ![]() そこらじゅうで崖崩れが起きてたよ~ 山の斜面部分が崩れてて 木も一緒に崩れちゃってたから ナナメに一生懸命生えてる木が たくさんありました・・ |
||
土が流れてっちゃって、根っこむき出しの木も多々あったし・・ ![]() ![]() 環境の悪い場所でも、必死に生きようと頑張ってるんだな~・・ 山頂へ向かって、ドンドン歩いて行くと~ 林道がだんだん細くなってきて、やっと山らしくなってきました~ で~・・ 登山地図を持ってきてたのに、途中で落として紛失・・ 今回は私が落としたんじゃないよ~!←(強調)笑 道がわかんなくなったけど、私の微かな記憶を頼りに山頂に向いました~ ![]() けっこう登った場所に「旧牧場地」って場所があるよ~ お山の途中にある広間なんだけど、昔はここが牧場だったんだね~ ![]() この牧場から、モミジ平って方向へ進みました~ ![]() 途中にあった、鳥の形に見える木の残骸? ![]() 登山道の真ん中に、ド~ンと倒れていた木と私 (相分からず、私怪しい格好してるな~・・ ![]()
ベンチがあったので、ここでちょいと小休憩 で~更に先へ進むと 山頂へ向かう分岐点を発見! ![]() でも~・・ 「この先道幅せまし、歩行注意」 って書かれてるしパッと見も、かなり危そう・・; (あんまり人が歩いてないのか、殆ど道がなかったし 歩くと足滑らせて落ちてっちゃいそうな雰囲気だったよ~・・ ![]() 道の写真撮してくるの忘れた~・・ 落としちゃった地図に (昔使われてた旧道・今は危険だから行かない方が良い) って道が途中にあったのを覚えていたので~ ここが絶対にその道だと思いこんで、 現在使われてる道を探そうと、ここは曲がらないで先へ進みました~・・ ![]() ![]() 大洞登山口方向へ進んだよ~ が!ここが大きな間違いで この先を進むと、なんとも危険なゾーンに突入~ 沢沿いを歩いて行ったんだけどココこそ道がない・・(~_~;) ![]() 写真だと、対して歩き難そうに見えないかもしれないけど 落ち葉がフカフカすぎて滑るし、傾斜もあって怖いから、手をつきながら降りる私~・・ ![]() 道がわからなくて、この辺りをフラフラ行ったり来たり歩き回ってて ドンドン時が経過して行く~・・ ![]() 川を飛び越え、道なき道を進んだんだけど ど~~考えても登ってるんじゃなくて、降りて行ってる・・ ![]() それに、この先進むと私の技術じゃ~ 怪我して大変な事になりそうな予感がしたので 泣く泣く進むのを諦めました~ ![]() 来た道を戻って、分岐点のある看板まで来て~ ここの危険な道を進むか進まないかで迷ってたよ~・・ ![]() 私は行こうと思ったんだけど その時の時間が3時を回ってて、行って帰ってくると 日が暮れて危険・・って事で、 か~~~~なり嫌だったけど、後ろ髪を引かれながら 山頂へ向かうのを諦めて下山しました~・・ ![]() ![]() ![]() 下山時に隙間から見えた、濃尾平野 |
||
![]() ←これも、下山時に見上げた笙ヶ岳 あ~・・あの山頂へ行きたかったぁ~ |
||
後少しの所で下山したのは、このお山が始めてだったから な~んか悔しかった~~・・ こんな日もあるね~・・ ![]() でも、後々考えると、ウロウロしてて山頂にたどり着けなかったのも 良い思い出で楽しかった~^^♪♪ (山頂に行けないのが嫌で、私、数分間ひねくれてだけどね ![]() 帰宅してから、どの辺りをウロウロしてたのかな~・・ って思って調べてみたら~ ![]() (紫矢印部分で、沢沿いに下ってっちゃったんだね~) 後少しで山頂だったのに、悔しいや~・・(T ^ T) |