![]() 大平山(犬山市)へ お散歩登山に行ってきました〜 (善師野駅から入るルートで行きました〜) ←登山口付近にあった、竹藪〜 |
今回は、昼過ぎ(2時位からだっけ?)から登り始めて ダラダラとやる気のない山登で〜す ![]() ![]() 大洞池 ![]() 水量が、かなり少ない池だったよ〜 ![]() ![]() (2つ池が並んでました〜 ![]() ![]() ここのお山は、アップダウンは殆どなくて の〜んびりハイキング気分で歩けるよ〜 ↓途中で見つけた、大きなきのこ ![]() ど〜見て毒きのこだよね〜 なんて種類のきのこか気になったので、 きのこ図鑑で調べて見る事に〜・・ ![]() 頑張って、いろいろクリックしながら調べてみたけど このきのこ見つからなかった〜〜・・凹 まぁ〜いいや・・ ![]() 新種のきのこって事にしとこ〜っと ![]() それにしても、きのこの種類多すぎだよね〜 山登った時に、いろんなキノコの観察(撮影)もしたくなってきたぞ〜 ![]() ![]() 犬山には4種類のモグラが生息してるらしいよ〜 世界的にみても大変珍しい事なんだってさ〜 ![]() |
![]() 大平山(標高291m) 今日はお散歩程度の山登り気分だったから 足裏ペタンコのボアブーツ履いてきたら 歩きにくいx2・・ やっぱ、登山靴って 登山用に作られてるだけあって イロイロと楽なんだな〜・・ っと改めて実感しました〜 |
山頂からは展望ができないので、ちょいと下った場所から撮影↓ ![]() 木曽川が見えま〜す 本当は、ここからもっと歩いて、桃太郎神社の方まで歩く予定だったけど 時間がないので、今回は元来た道戻りました〜 山と山って、いろいろ繋がってるから縦走するのが楽しいな〜・・ ![]() と、最近、低山をフラフラしながら感じてます ![]() |