諏訪大社 諏訪大社は、全国25,000社に及ぶ諏訪神社の総本社らしいよ~ ![]() 長野県の諏訪湖の周辺に4箇所あるんだけど、私は、その内の1つの 「下社秋宮」にお参りに行ってきました~ ![]() 竜の口から熱々のお湯が出てたけど~ (きっとこのお湯は、昨日の夜入った、温泉と同じ成分だろうな~♪) なんて思いながら通りすぎたよ~ ![]() 神楽殿 ガイドブックなどで一番有名な場所らしい![]() ![]() 立派なしめ縄~ 出雲大社型で出雲大社と同じ長さで日本一の(13m)!(大きさは出雲大社に負けてるらしい) で~! 両脇の狛犬は、青銅製で日本一の高さなんだってさ~ ![]() ![]() |
![]() 根入りの杉 木の精霊が宿る ![]() なんか、この小枝を煎じて飲んだら グッスリ眠れるようになる気がしてきた ![]() |
↓神楽殿の裏側にある拝殿↓ ![]() こちらも立派な造りでした~ ![]() ![]() ![]() 神社周辺に生えてる木って、殆どが大木で生き生きしてるよね~ ![]() ![]() 神社に来ると、穏やかな気持ちにさせてもらえるから好きです♪♪ ちなみに、下社は、タケミナカタ神の妃神・ヤサカトメノ神が主祭神で~ 家庭運・結婚運をもたらすパワースポットらしいよ~ ![]() 知らなかったから、私、一心に 「健康!健康!!私も私の周りの人も一生健康で元気に暮らせますように~~ ![]() って、健康祈願ばっかしてきたよ ![]() |