ひかり苔 笠置山の山頂(神社の裏側)から、ほんの少し下った場所に 大きな岩がゴロンゴロンしてる場所があるんだけど ここのエリアがこれまた楽しいの~ ![]() ![]() ![]() 迫力のある、大きな岩がいっぱいだよ~ ![]() ![]() 岩と岩の間をくぐったり~ はしごを登ったりで、ちょっとした冒険気分~ ![]() ![]()
この、岩岩してる場所の一部に、ひかりゴ苔が生息してる場所があるのね~ ![]() i奥の方まで入って行くと、エメラルド色に光るひかり苔を発見~ ![]() ![]() ↑この写真、ピンボケしちゃってるけど、一番光ってた~ ![]() ![]() 前に「光前寺」で ひかり苔見た事があったけど そことは比べ物にならない程、ハッキリ光ってて感動~ ![]() ![]() 苔の量も多かったしね~ ![]() |
||
![]() ひかり苔が生息してる 岩と岩の間に、小さな石碑? が置かれてたから、なんとなく お賽銭置いて拝んでおきました~ ![]() 縁起が良い「55円」 しかも、10円+1円で 全部バラバラな小銭・・(^_^;) 置いてきた後に思った事なんだけど これは不法投棄になっちゃうんだろうか・・ ![]() |